だれでも句会システム
ねたあとに -presented by 傍点-
快復祈念!寝る子骨折句会
春闌けてパジャマになじむ身体かな
選者
選評
森
【眠くなる句】;杜杣;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;春闌く、とクタクタが響くのだろう。事象を逆の視点から言った技術以上に、最後「なじむ身体かな」と、これ以上ない身体的実感へと落としこんでくれたのが巧み。かな、って思ったもん。;
妹
【眠くなる句】;aninoimouto;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;なじむのは生地じゃなくて身体のほうだったのか。季語が、徐々にお布団があったかくなっていく感じを連想させる。; #bouten_kukai
丼
【眠くなる句】;あら丼;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;布団が軽くなってパジャマがしっくりしてきたことに気づく。ゆったりとした雰囲気がよく取った。; #bouten_kukai
く
【眠くなる句】;kunikoo;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;季語、語順、すべてがこれしかない感。冬から春への時間と、身体がパジャマになじむまでの時間のゆったりとした流れが17文字に凝縮されていてすばらしい。; #bouten_kukai
寝る子 寝る子 寝る子
【眠くなる句】;neruko;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;これは眠くなる! 力の抜け具合が程よい。眠りに身を委ねるつもりだから「パジャマになじむ」なんでしょう。季語も動かない。; #bouten_kukai
Daisuke TOI /トオイダイスケ Daisuke TOI /トオイダイスケ Daisuke TOI /トオイダイスケ
【眠くなる句】;トオイダイスケ;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;ある。パジャマがなじんでくるのではなく、身体がなじんでくる感覚。寝るときならではだし、秋や冬は身体は縮こまるからこの感覚は春の深まりとよく響き合う。; #bouten_kukai
徳
【眠くなる句】;徳山選;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;いまや多くの人が必ずしもパジャマを着るわけではないが、あらためて自分はパジャマ派なのだなあという感慨。春になって生活スタイルが変わることによる、思いがけない気付きのひとつとして面白いと思いました。
Sho SAKAI Sho SAKAI Sho SAKAI
35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;新しいパジャマが熟れてくるのではなく、自分の方が、寝て暮らす暮らしにチューンされていく春。呑気、怠惰(+表裏一体のコンプレックス、焦燥)。; #bouten_kukai
石
【眠くなる句】;石原ユキオ;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;パジャマを着たこともなかった元特殊部隊、その引退後の生活、というような妄想をしてしまったが、入院生活を詠んだものかもしれない。; #bouten_kukai
ウラモトユウコ ウラモトユウコ ウラモトユウコ
【眠くなる句】;ウラモトユウコ;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;『パジャマが身体に』じゃなくて『身体がパジャマに』ね!それはかなり眠いね! #bouten_kukai
長嶋有情報 長嶋有情報 長嶋有情報
【眠くなる句】;長嶋有情報;35;○;春闌けてパジャマになじむ身体かな;これに並選つけた「パジャマ11人衆」でなにかしたい(特選にしてないのも腑抜けっぽい)。あるいは「揃いも揃って!」と怒られたい。季語がふぬけな我ら全員に立つ瀬を与えている。;