【紫陽花(二物)】;トオイダイスケ;39;○;紫陽花や浅草で食ふメンチカツ;「浅草」にこの句の味わいの大部分が委ねられている。もちろん現実の浅草のイメージも生きているが、浅草という字面が紫陽花の爽やかさをより引き出していて、だからこそメンチカツの油感肉感も際立つ。; #bouten_kukai
【紫陽花(二物)】;あら丼;39;○;紫陽花や浅草で食ふメンチカツ;紫陽花、浅草、メンチカツが見事なバランスで成立したなあと思う。紫陽花とメンチカツは形状的には付きすぎに見えるが、浅草を経由することで下町の洋風文化の情緒として句になった。; #bouten_kukai
酒井;39;選外;紫陽花や浅草で食ふメンチカツ;好きです。採らなかったのは「どこかの店でなく、その街で食べているという(大げさに言えば)感慨」に個人的に実感がなかったので。でもこの句はこれでよくて、店名や環境の詳細を言わないのが「正しい」と思います。; #bouten_kukai
【紫陽花(二物)】;735;39;○;紫陽花や浅草で食ふメンチカツ;メンチカツの句なのに不人気!不思議!!食べ物の句は良いね。浅草と紫陽花とメンチカツの取り合わせ、悪くないじゃないですか。下町感が好みです。; #bouten_kukai
【紫陽花(二物)】;とさみつん;39;○;紫陽花や浅草で食ふメンチカツ;浅草とメンチカツですよ。紫陽花は湿ってるのにメンチカツの衣はザクザクですよ。このコントラストの素晴らしさよ。; #bouten_kukai