だれでも句会システム
ねたあとに -presented by 傍点-
傍点 メタモルフォーゼの縁側句会
原作にいない男の汗である
選者
選評
みやさと みやさと みやさと
みやさと;30;○;原作にいない男の汗である;これはBLの二次創作の句なのか悩みました。原作にいない男の禁忌感と汗のリアリティとであるの言いきりに思わず選んでしまった。汗の季語の使い方も面白いです; #boutengawa
目白木 目白木 目白木
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;目白木;30;○;原作にいない男の汗である;劇中漫画のラブシーンだったり、紡のコミティア一般参加だと思っていました。沼田さんもいた。視点が面白い。; #boutengawa
はちご仔拾 はちご仔拾 はちご仔拾
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;はちご仔拾;30;並選;原作にいない男の汗である;原作も読んでるんですけど、どの人のことかな、と迷ってしまいました・・・車を出してくれた人のことかな?なんだかすきな響きの句でした。懸命なひとの汗。; #boutengawa
妹
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;妹;30;○;原作にいない男の汗である;かっこいい句。光石研さんの汗だくの顔がめっちゃ浮かんだ(「印刷所のおじさん」を超えた役=原作にいない男と解釈しました)。; #boutengawa
酒井匠 酒井匠 酒井匠
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;酒;30;◎;原作にいない男の汗である;映画化記念なのだから原作からは詠めない句を作らねばと決めて、苦戦していました。そうか、これでよかったのか(のか?); #boutengawa
史
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;中山史花;30;○;原作にいない男の汗である;沼田さんのことかな、と読んですぐ思い、印刷を請け負ってくださったこと(労力)も想起しつつ、雪さんをおぶってくださったり車を出してくださったり、というシーンがよぎって、読みながらふふっと笑ってしまいました。原作と比較して、「原作にいない男」と言ってしまう目のつけどころ、ユーモアがとても好きです。; #boutengawa
鶴
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;鶴;30;○;原作にいない男の汗である;沼田さんというキャラクターと、光石さんという俳優さん、両方の汗なのだなあとハッとした。今作だけでなく、映像化作品すべての労を讃えるような句。; #boutengawa