だれでも句会システム
ねたあとに -presented by 傍点-
傍点 メタモルフォーゼの縁側句会
完ぺきな日の窓を打つ夕立かな
選者
選評
傍
く
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;く;29;○;完ぺきな日の窓を打つ夕立かな;あの場面をそのまんま味わえる句だ! 「窓を打つ」がとてもよい。窓越しに雨を見るふたりの描写をしたくなるのにそうしなかったところがすごい。; #boutengawa
森
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;森;29;並選;完ぺきな日の窓を打つ夕立かな;「完ぺきな日」は原作の手柄だが、他をさらっと飾らずに取り込んだ。もったいつけたらトゥーマッチ。外の雨を「かな」と眺める様子がその日の感慨をぼんやり噛み締めているようで好感。; #boutengawa
屁
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;屁;29;○;完ぺきな日の窓を打つ夕立かな;雪さんとうららさんが雨降る窓の前で立ち尽くして語り合うあのシーンがそのまま浮かんだ。(あのシーンは正確には夕立ではなかったかもだが、そこは別にいい); #boutengawa
みやさと みやさと みやさと
みやさと;29;○;完ぺきな日の窓を打つ夕立かな;原作でも映画でも「今日は完ぺきな日だった」という台詞がすごく印象的に使われるんですが、夕立なのに、完ぺきな日という落差が良いなと思いました。完ぺきな日かどうかは自分で決めて良いのだ; #boutengawa
友定洸太 友定洸太 友定洸太
友定選;29;○; 完ぺきな日の窓を打つ夕立かな 劇中でひときわ象徴的に示される「完ぺきな日」というフレーズが無理なく俳句に格納されています。この「完ぺき」の意味を読み取れて、指さしあえることの喜びがありました。映画鑑賞句会ならではです。 #boutengawa
酒井匠 酒井匠 酒井匠
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;酒;29;○;完ぺきな日の窓を打つ夕立かな;夕立で台無し、なのではなく、完璧な日の夕立なのだと読めて、物語の場面の意図と景色を俳句の形にする精度の高さを感じました。; #boutengawa
寝る子 寝る子 寝る子
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;寝る子;29;○;完ぺきな日の窓を打つ夕立かな;映画のシーンそのままで、2人の姿が見えてきました。「かな」の詠嘆がこの映画に合っている。いいシーンだったなぁ。; #boutengawa
史
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;中山史花;29;○;完ぺきな日の窓を打つ夕立かな;原作にも映画にもある「完ぺきな日」のところが大好きで、あの帰りにタクシーに乗る雨のシーンまるごと好きでその瞬間を句にしたかったのですがうまくできなくて、この句を読んだ瞬間に「これを言いたかった…!」と思いました。「完ぺきな日」のフレーズを頭に置きながら句の後半はシンプルに締められていて、読み手にシーンを思いださせてぐっとくるように思います。; #boutengawa
黒木 黒木 黒木
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;黒木;29;◎;完ぺきな日の窓を打つ夕立かな;「完ぺきな日」という作中の印象的なフレーズを過不足なく繊細に扱っている。「かな」の詠嘆に雪さんとうららさんの姿が、2人を通して咲良くんと佑真くんの姿が浮かんできた。特選!; #boutengawa