【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;森;19;特選;縁側に船差し掛かる夏の空;リュミエール兄弟の機関車を思わせる迫力。金子兜太の鮫も思う。例え船影は遠く小さくとも汽笛の存外な大きさと相まって「差し掛かる」と感じるだろう。省略が生み出す俳句ならではの実景。; #boutengawa
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;鶴;19;○;縁側に船差し掛かる夏の空;「差し掛かる」が静かだがドラマティック。キャラクターは時々、向こうから音もなく来てくれることがある。こんな漫画が描きたいです。; #boutengawa
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;山科;19;○;縁側に船差し掛かる夏の空;「差し掛かる」がいい。「来る」等に比べて、格段に爽やかな語感だ。季語も含めて最後まで爽やかさが詰まっている。; #boutengawa
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;中山史花;19;○;縁側に船差し掛かる夏の空;「船」は単純な「船」の意味だけじゃなくて、うららさんの漫画にあった「船」だけでもなくて、さらに大きな意味も含んでいるのではないかな、というような気持ちがしました。それはうららさんと雪さんを繋いだBLであってもいいし、ふたりの友情かもしれないし、ふたりの未来かもしれない、と思います。きらきら光る縁側の光景が見えてくるようです。; #boutengawa
【映画『メタモルフォーゼの縁側』】;炭野文;19;○;縁側に船差し掛かる夏の空;「差し掛かる」が良くて、うららさんの描いた漫画にはそれまでに経験した・思ったことが詰まっているというのが分かる。; #boutengawa