だれでも句会システム
ねたあとに -presented by 傍点-
ラグビー🏉ニワカ句会
音来るぶつかり初めしラガーらの
選者
選評
黒木 黒木 黒木
【ラガーら】;黒木;24;○;音来るぶつかり初めしラガーらの;まず「音来る」があり、その後に状況把握があるのがリアルだ。しばらくすると忘れてしまうようなことでも、俳句になるとずっと残るのが嬉しい。;#rugby_kukai
森
【ラガーら】;森;24;○;音来るぶつかり初めしラガーらの;あれ、音が、遅れて、来るよ句。なので本来は視覚聴覚の順で「ラガーらのぶつかり初めし音来る」だろう。でもそれだと物分りが良すぎる把握だ。感覚順が倒錯するほどの音に対する驚き、やはり必要な倒置だ。; #rugby_kukai
栗人 栗人 栗人
【ラガーら】;栗人;24;並選;音来るぶつかり初めしラガーらの;ラグビー場は構造上、音の反射がすごく、やまびこ状態だと行って気づいた。ヤッホー。でも私はマーチングバンドの反射音の凄さにばかり気をとられていた。ユーングフラウー。句の構造もエコーっぽい。; #rugby_kukai
まる子 まる子 まる子
【ラガーら】;まる子;24;選外;音来るぶつかり初めしラガーらの;こういう円環の形になっている句はとても好みです。タックルでぶつかる音、スクラムを組む音などの音に注目してるのがいいです。音驚きますよね、実際に聞くと。「初め」もいい。開幕戦の吟行ならでは。これもなんで取ってないのだ私よ。; #rugby_kukai