だれでも句会システム
ねたあとに -presented by 傍点-
第3回超人タッグマッチ句会
着ぶくれの下校わたしが別にゐる
選者
選評
村蛙 村蛙 村蛙
【別に】;中央線快速フィーユ;91;○;着ぶくれの下校わたしが別にゐる;わかり易い発想ではあるが、思春期めいた空気がよく出ていて好き。語順は検討の余地がありそう(び)着ぶくれは武装か枷なのか。外から眺めている別の自分という成長の証(村); #タッグマッチ句会
ダイナマイト中国四国 ダイナマイト中国四国 ダイナマイト中国四国
【別に】;D中国四国;91;○;着ぶくれの下校わたしが別にゐる;「私が別にゐる」の解釈に悩んだ。わたしを見つめるわたし。わたしの中のわたし。着ぶくれて見えないわたし。(一)大好き。別にいるわたしのことも、また別のわたしが見てるはず。季語がとてもいい。(五); #タッグマッチ句会
野
【別に】;野;91;○;着ぶくれの下校わたしが別にゐる;学校の自分は自分らしくないと思って、今日もだめだったと思いながら下校していると詠みました。着ぶくれてそんな事を思う姿がかわいい。(貝) 辺りは薄暗くなっている、逢魔時の不思議な体験と詠みました。(m); #タッグマッチ句会
ボンコバ ボンコバ ボンコバ
【別に】;モストドンジャラス;91;○;着ぶくれの下校わたしが別にゐる;前半と後半は直接のつながりはないと読みたい。しかし離れすぎず、痺れるようなつき加減(鯖)。僕はつながりありと思った。着ぶくれた私は違う私に思えるという「だけ」の良さ(ボ)。; #タッグマッチ句会
ちーかま ちーかま ちーかま
【別に】;たいやきズ;91;○;着ぶくれの下校わたしが別にゐる;着ぶくれたときの、ちょっと不自由な身体感覚をうまく言い換えていると思いました(か)下校という語で学生時代の不安定な気持ちも連想されるのがうまいです(ち); #タッグマッチ句会
く
閉所と暗所;91;○;着ぶくれの下校わたしが別にゐる;どう読んだらいいか迷ったけど、惹かれる句〔妹〕こどもの頃、並行世界の自分のことをよく想像したことを思い出した。本当はあっちの自分のほうが本物なのかも。「着ぶくれの下校」にも心ここにあらず感があってよい〔邦〕; #タッグマッチ句会
芽
【別に】;けむ&めぇ;91;◎;着ぶくれの下校わたしが別にゐる;(け)まさに冬!という感じが良かったですね。コーディネートなんか構わないくらい寒かったのかもしれません。(め)登校時の寒さと下校時に我に返り、あまりに重ね着が過ぎてそれを俯瞰で見てる感じです。; #タッグマッチ句会
ひろきち ひろきち ひろきち
【別に】;できたてごはん;91;○;着ぶくれの下校わたしが別にゐる;梅「特選候補句。慌ただしく送り出した子ども、帰宅時の着ぶくれた姿が自分そっくりと気付く。これぞ遺伝。そして痩せな」白「それ言おう思ってた!」; #タッグマッチ句会