だれでも句会システム
ねたあとに -presented by 傍点-
第3回超人タッグマッチ句会
湯気立てて職員室は明るい部屋
選者
選評
黒木 黒木 黒木
‪【加湿器】;ダイナマイトお茶会;73;○;湯気立てて職員室は明るい部屋;黒「夜の学校だろうか。懐かしい気持ちになる。本当に学生さんが作った句であって欲しい」栗「冬の部活終わりに鍵を返しに行く時の、ちょい寂しくもホッとする心持ちが見えてよろし」; #タッグマッチ句会‬
野
【加湿器】;野;73;○;湯気立てて職員室は明るい部屋;記憶の中の職員室は確かに明るくて、その明るさは湯気立て(加湿器)によるものだったのかなと思わされました。(貝)職員室の明るさだけでなく、そこにたどり着くまでの冬場の廊下の暗さも想起させます。(m); #タッグマッチ句会
ボンコバ ボンコバ ボンコバ
【加湿器】;モストドンジャラス;73;○;湯気立てて職員室は明るい部屋;「明るい」のひと言で、ワンランクアップした。無駄とも思える「部屋」を重ねたことで、不安なるものが付け加わった(鯖)。ひたすら「表面的な感じ」(by遠)がよいのだと思う(ボ); #タッグマッチ句会
酒井匠 酒井匠 酒井匠
73;○;湯気立てて職員室は明るい部屋;遠「『明るい職員室』ならなあ。職員室『は』明るいと言い切られると表面的な感じが」酒「照度じゃなくて、標語的に明朗快活を旨としてる(実際はどんより暗いかも)みたいな意味で読んだよ」遠「アイロニーがあると読めばありかも」; #タッグマッチ句会
ちーかま ちーかま ちーかま
【加湿器】;たいやきズ;73;○;湯気立てて職員室は明るい部屋;呼び出されて重い気持ちで職員室のドアを開けたら妙に明るくて拍子抜けする感じ。旧き良きダルマストーブ時代の学校を思い浮かべます(か)加湿器でなく湯気立てなのがいいですね。ノスタルジー句(ち); #タッグマッチ句会
こじるい こじるい こじるい
【加湿器】;こじるい;73;○;湯気立てて職員室は明るい部屋;生徒も先生同士も仲が良い。田舎ののんびりした職員室(Rui)蒸気が冬の日差しとあいまって先生たちもなんだかのんびり。(こじこじ) #タッグマッチ句会