【自由】;D中国四国;7;○;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;そんな記憶はないはずなのに「ああそうだった」と思わせる。(一)その記憶がある。夏休みよりも鉛筆は硬く感じた。クリスマスやお正月などの楽しいイベントとは別に、冬休みにはこういう静かな時間があった。(五); #タッグマッチ句会
【自由】;しましま姉妹;7;○;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;; #タッグマッチ句会
美大目指して毎日鉛筆デッサンして、毎日鉛筆削ってた高3の冬休み。張り詰めた空気。鉛筆の音だけが響くアトリエ を思い出す。(丹)筆圧のつよい小学生は手にいつも鉛筆の匂いをくっつけていた。(霜)
【自由】;余花;7;○;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;冬休みと夏休みの違うことって窓を閉め切ってる事にもあると思う。炬燵で勉強してたらなんとなく木と鉄の香りがしそう。部屋に邪魔する音や香りは何も無い。その匂いが鉛筆かはわからないけど、でもなんとなくそう思ってしまう冬の寂しさ。; #タッグマッチ句会
【自由】;金💘矢;7;選外;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;レ…冬休み中のしんとした教室を思い出しました。匂いと色、という違いはあるのですが、井上靖が紹介していた、子どもの詩を思い出しました。; #タッグマッチ句会
【自由】;できたてごはん;7;○;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;白「こたつで温まった鉛筆の匂いを思い出して、懐かしい気持ちになった」梅「寒さで冴える嗅覚が捉えた一瞬が描写されている」; #タッグマッチ句会
【自由】;ガヨリンコバルノミ;7;○;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;宿題に追われているのでしょうか。勉強をする冬休みの情景を匂いに込めるところに、さすがだなあと魅力を感じる、なかなかの秀句ではないでしょうか。; #タッグマッチ句会
【自由】;Yurine Anne;7;○;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;D冬休みに受験勉強の追い込みをしている匂いを感じます。A鉛筆の匂い、というものを思い出した。鉛筆に匂いあるよねえ。冬の冷えた空気だからこそ匂いが際立つ感じが表せているように思った。; #タッグマッチ句会
【自由】;クリームソーダ;7;○;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;
小学生のころ弟と喧嘩しながら炬燵で宿題をしていたのを思い出した(瑠)
「冬休み」という季語が良い。ノートに顔を近づけて何かを一心不乱に書きつけている子供の姿が浮かんだ(犬); #タッグマッチ句会
【自由】;こじるい;7;○;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;勉強以外のことで鉛筆を握っている。集中していることが伝わってくる(Rui)2Bの鉛筆で書く年賀状が重なり合うたびに鉛筆の粉が舞い匂う光景を想像。(こじこじ) #タッグマッチ句会
【自由】;Jaz登古;7;○;鉛筆の匂い濃くなる冬休み;濃くなる鉛筆の匂いの背景は冬休み最後の日なのかも。宿題を慌てて片付けている。春や夏はだめだ。それは「冬」だからこそ感じられる匂いなのだ(登)宿題、木と芯の匂いの追体験。冬の冷たい空気に際立つ(古);
#タッグマッチ句会
栃木;7;○;冬休みの閉め切った部屋で鉛筆を走らせている。辺りに籠もる鉛の匂いで勉強に割いた時間と達成感を表している。冬を連想させる匂いは他に何があるだろうか。勉強しなかった僕には作れないインパクトのある世界が悔しい(菊)籠ってる感ありますよね(津); #タッグマッチ句会