【食べ物】;野;62;○;ふりかけのをはりは粉よクリスマス;クリスマスにふりかけで白ごはんを食べてしまうことに、リアルさと人間味を感じました。(貝)クリスマスなのにふりかけ、しかも使い切っている。クリスマスも日常と詠む一方で、ちょっと強がりも感じます。(m); #タッグマッチ句会
【食べ物】;クリームソーダ;62;○;ふりかけのをはりは粉よクリスマス;
クリスマスだからって、普通のご飯を食べてやる、しかもふりかけを最後まで使い切ってやるというちょっと逆らった感がとても好きです(瑠)
切れ字の「よ」に、ほどよい寂しさがあって良い(犬)
; #タッグマッチ句会
【食べ物】;ガヨリンコバルノミ ; 62;○;ふりかけのをはりは粉よクリスマス;これもクリスマスの御句ですが、和風のふりかけを余すところなく料理に使っている感じがして、なかなかユーモラスではないでしょうか(バ)。; #タッグマッチ句会
【食べ物】;余花;62;○;ふりかけのをはりは粉よクリスマス;結局クリスマスって普通のごはんとおみそしるなんだよなあ。特別な日のようでふりかけが良く似合うただそれだけの冬の日なんだ。使い切ったふりかけの袋を捨てる、それだけのなんでもない日だから、特別じゃないという特別。; #タッグマッチ句会
【食べ物】;馬鈴薯姉弟;62;◎;ふりかけのをはりは粉よクリスマス;
袋を逆さにして落ちる粉はなんだか特別においしい。ふわふわスノードームの雪みたい。クリスマスがぴったり!(姉)
ふりかけとクリスマスの取り合わせが新鮮。素朴な祝福感に満ちている(弟); #タッグマッチ句会
【食べ物】;ペイパー;62;○;ふりかけのをはりは粉よクリスマス;袋を叩く音、粉が舞う様子。妙にきれいです。ワンタンの名句がよぎるけどこれも好き。(友)クリスマスもふりかけを使っている日常なのが良い。「をはり」の仮名表記で意味を薄めたのも効果的(中); #タッグマッチ句会