【桜・花】;酒;19;○;花ぐもり妹のチュロスが長い;作中主体が姉(いい大人が自分のチュロスの方が小さいことを面白くなく思っている)と読むのも味わい深い気がします。; #boutensakura_kukai
【桜・花】;まる子;19;○;花ぐもり妹のチュロスが長い;これは姉が見ているのか兄が見ているのか。長いと言うだけでなにかそこに思いがありそうでなさそうで気になる。; #boutensakura_kukai
【桜・花】;D;19;○;花ぐもり妹のチュロスが長い;しょうもないと言えばそうですけど気になりますよね。主体の想いを季語に託し、ぐもりと平仮名にしたことで子どもの頃のことかなと想像でき、句またがりも効果的と感じました; #boutensakura_kukai
【桜・花】;ちかこ;19;○;花ぐもり妹のチュロスが長い;チュロスなところが絶妙ですね〜; #boutensakura_kukai
【桜・花】;たろりずむ選;19;○;花ぐもり妹のチュロスが長い;私より、ということではなく単純に妹の食べてるチュロスが長いなと思ったことをそのまま書いた句として自分は読みました。「ぐもり」がチュロスを食べる「もぐもぐ」ぽくて好きです; #boutensakura_kukai
【桜・花】;貝;19;◎;花ぐもり妹のチュロスが長い;年上という理由で常に我慢を強しているのにまさかチュロスの長さでも妹を妬むことになる姉の気持ちが表現されていると思います。季語と気持ちが良く響いています。花ぐもりを上五にしたのも良い。; #boutensakura_kukai
【桜・花】;後藤麻衣子;19;○;
花ぐもり妹のチュロスが長い
;妹のほうがほんの少し長いチュロス。姉の、少しだけモヤモヤした気持ちが、季語と句またがりのリズムで表現されています。チュロスの絶妙な非日常感(レジャー感?)が良い。; #boutensakura_kukai
【桜・花】;貴;19;◎;花ぐもり妹のチュロスが長い;妹にいい方を取られたモヤモヤ感と花ぐもりが合っていると思ったんだけど、曇り空に突き刺すようなチュロスを見て「こいつのチュロス長っ!w」と見ている句と読んでも楽しいと思う。どちらにせよ花ぐもりが利いている。; #boutensakura_kukai
【桜・花】;桂;19;○;花ぐもり妹のチュロスが長い;;長子として普段も下の子に譲ることをしているのかもしれない。偶然食べるチュロスぐらいは報われてもいいのにとも思う。花曇が心情に寄り添っていると思った。 #boutensakura_kukai