【紫陽花(二物)】;酒井;45;○;紫陽花や遅刻をしても走らない;意志・決意というほど強くはなく(と読みました)、淡々と怠惰を遂行する温度感。ほどほどにダルくてほどほどに前向きな感じが、梅雨っぽくて良いですね。; #bouten_kukai
【紫陽花(二物)】;それはなんでしょう;45;○;紫陽花や遅刻をしても走らない;紫陽花ということは、新学期からずっと遅刻していて、もはや歩みも泰然としたものだなあ。; #bouten_kukai
【紫陽花(二物)】;石原ユキオ;45;○;紫陽花や遅刻をしても走らない;かくありたい。向日葵と取り合わせられていたなら「走れよアホが」と思ったかもしれない。紫陽花ならば仕方がなく思えてくるし、むしろ尊敬してしまう。; #bouten_kukai
【紫陽花(二物)】;杜杣;45;◎;紫陽花や遅刻をしても走らない;あっぱれな宣言句。なかなかこうは生きられないので、そう言ってもらえて一番気持ちの良さを感じた。他の花をあてがってみてもやはり紫陽花がちょうどいい。通勤、通学など通い慣れた道に意識される花よね。全くの明るさ華やかさではなく、少し負の要素をまとった花であることも効いている。学校や会社に貼り出していいレベル(褒めになってるかそれ?)。; #bouten_kukai
【紫陽花(二物)】;なかしま;45;○;紫陽花や遅刻をしても走らない;走ってもどうせ遅れるしという理由で、雨の中を普段よりむしろゆっくり歩いていそう。だからこその「紫陽花や」という詠嘆だ。梅雨の頃の気分を見事に表現した。; #bouten_kukai
【紫陽花(二物)】;ひろこ;45;◎;紫陽花や遅刻をしても走らない;遅刻していても焦る気になれない、もったりとうらぶれた開きなおりが紫陽花には似合う。他の方々も書いているが別の花だとあきらめが許されない気がしてくるから紫陽花は動かないと思えて特選。; #bouten_kukai